company concept flow news staff work

庭造りのプロが語る

Blog

外構における植木の効果とは?選び方やおすすめの樹木も紹介します!

外構に植木を取り入れると、彩りが生まれ空間に奥行きも感じられるようになります。
今回は外構に植木を取り入れるメリットや選び方について解説します。
ぜひ最後まで読んでみてください。

外構に植木を取り入れるメリット

外構に植木を取り入れると、以下のメリットが期待できます。

  • 目隠しになる
    道路や近隣住宅からの視線を遮る役割があります。
  • 見栄えが良くなる
    外構に植木を取り入れると、緑が彩を与えるため華やかになります。また、庭に取り入れると奥行きや立体感が生まれ、広く見える効果も期待できます。
  • 木陰が生まれる
    大きな木を植えると自然に木陰が生まれます。庭のくつろぎスペースや、芝の手入れの際の日よけになるのは大きなメリットです。
  • 季節の移ろいを楽しめる
    季節によって変化を楽しめる樹木を植えると、四季を楽しめるという効果もあります。桜を植えれば春、紅葉を植えれば秋に彩りを感じられます。

外構に植木を取り入れるデメリット

外構に植木を取り入れる際は、以下のデメリットも考慮しましょう。

  • メンテナンス費用がかかることも
    樹木の種類によっては、定期的に剪定しなければなりません。
  • 虫が発生する
    夏や春は、蜂やアブラムシなどの虫の対策が必要になるケースもあります。
  • 枯れるリスクがある
    枯れた際は抜根処理をしなければなりません。切り倒すと切り株からシロアリが発生するリスクがあるので、注意しましょう。

外構における植木の選び方

植木を選ぶ際は、以下の点に気を付けましょう。

  • 常緑樹か落葉樹かを選ぶ
    常緑樹とは、1年を通して緑を楽しめる樹木で、落葉樹は秋~冬にかけて葉を落とす樹木です。目隠し効果を得たいのであれば常緑樹を、季節の移ろいを楽しみたいのであれば落葉樹を選びましょう。
  • 広葉樹か針葉樹を選ぶ
    広葉樹とは葉が丸い樹木で温かみのある印象を与えます。針葉樹とは葉が細い樹木でシャープな印象を与えます。
  • 樹高、樹形を選ぶ
    どれくらいの高さになるのか、横に広がるのかなどをチェックします。植える場所やスペースに合った樹木を選ぶことが大切です。
  • メンテナンスのしやすさを考慮する
    水やりの頻度やどれくらいのペースで成長するかを確認しましょう。忙しい方なら、なるべく手のかからない種類を選ぶことでストレスなく生活できます。

外構におすすめの植木

  • シマトリネコ
    半日陰でも十分育つほど丈夫で、ツヤのある美しい葉が特徴の常緑樹。成長が早いので、年に1度剪定が必要です。
  • ソヨゴ
    秋に小さな実のなる常緑樹。日陰でも育ち、寒さにも強く管理しやすい樹木です。成長が遅いので、メンテナンス頻度が低くてもよいのが特徴です。
  • アオダモ
    成長すると幹に白い斑点ができ、白いフワフワとした花を咲かせる落葉樹。病害虫に強く成長が遅いためメンテナンスは特に必要ありません。
  • シャラノキ
    夏には白い花が咲き、秋には紅葉が楽しめる落葉樹のシャラノキは剪定の必要は特にありません。しかし、強い日光に弱いため植える場所には注意が必要です。

外構に植木を植えるメリットやデメリット、選び方などについて説明しましたがいかがでしたでしょうか。外構についてお悩みの方や、外構工事を検討されている方は是非一度弊社までご相談ください。

電話をかける
メールを送る
LINEでお問合せ